2007-01-01から1年間の記事一覧

今年の総括

年初に立てた目標を全て達成することができた上、 体脂肪率を5%減らすことができた これまで真面目に仕事をしてこず、全てネットに吸い取られていたことを反省できた ので、良い一年だったと思います。

出勤やもめ

きょう休日出勤したら、出ている人の過半数が独身者、しかも自分はその中で最年少だったので少しウケた。

アンテナを張っていないとこうなる

同僚や後輩が明日大勢で忘年会をすることに、今日はじめて気がついた。といっても、別にハブられたわけではない。先々週くらいに自分にも来たお誘いのメールを「ふーん」とか言ってスルーし、今日になってからやっと「あ、あのメールがこれだったのね」と気…

睡眠日記

どうもこのところ入眠が遅く、すぐに午前3時か4時くらいになってしまう。もっとも、9時に起きれば良い職務なので、その点は通常の社会人より若干気楽である。だから、今朝も7時にいったん目が覚めたとき、「まだ3-4時間しか寝ていないこの時点で起きてしまう…

安保

1970年代くらいまでは、日本中の安保さん*1が肩身の狭い思いをしていたと思う。だって、いたるところで自分が反対されたり粉砕されようとしていたのだから。 *1:そういう苗字がある。

「要領の悪いボク」に甘えるのをやめないと

「自分だけは特別だ。『万人向きの』社員研修など、自分には当てはまらないから下らない」。かなり最近まで、本気でそういう根拠の無いことを信じていたようだ。でないと、入社からつい去年くらいまでに会社で受けた忠告の類を、ほとんど全部聞き流していた…

ウイスキーとか焼酎は深酒になりがちだから良くない。二週連続で月曜の午前を二日酔いで過ごしてしまった。

古き良き二つの複製技術の相似

活版印刷の工程(特に戦前のそれ)とアナログレコードの製造工程は、凹凸を転写する過程を比較すると実によく似ているのだが、対比させている人がどこにもいなかったので、ここで対比させてみた。 印刷物 レコード 類似点 種字 音源 オリジナル 蝋型 ラッカー…

『他人の脳内』を書くような調子でビジネス文書を書くものではない

ダメ社会人更生日記の第3弾になります。 自分が職務上書いた書類を、上司に徹底的に添削される日々が続いている。多少業務効率が落ちても、こいつ(つまり僕ね)の将来を考えると、「オリジナリティ溢れる」文体で業務上の書類を書いてしまうような性根はきっ…

互換性

「件について」と「でござるの巻」は、ほぼ相互に置き換えることができる。

今日もまた自分の稚拙さをデバッグできた

前回と似た調子の話をまたする。つまり、レビューという行為について、自分が長年抱いていた誤った認識が改まったという話だ。 レビュー対象を人に見せるというのは、「自分はこういう計画でものを作るつもりでいますよ」という約束を持ち出していることなの…

はなしきかなさすぎ

今日は恥ずかしい白状をする。 現在のプロジェクトを含め、今まで僕が職場で携わってきた全てのプロジェクトで、開始から数ヶ月のうちに必ず自分が落ちこぼれてしまう理由が分かった。 ここまでの人生のあらゆるミーティングで、自分の担当箇所に直接関係し…

新書のタイトルだけ思いついた

「『与える』ことができない日本人」。

回線は復旧したけれど

引越しに伴ってウェブへの参加が薄くなっている状態は解消されました。いや、引越し自体は先週末のうちに終わってたんですけど、携帯電話経由でない接続が復旧するのに、諸般の事情で一週間ほど待たされたのですね。 でも、薄いままでもいいかな、ネット以外…

どこか間違った呼び方

日比野克彦を「ダンボールのおじさん」と呼ぶのは、やはり失礼に当たるだろうか?

いしやきいも

唐突に、1990年頃の札幌でちょっと有名だった石焼き芋屋の口上を、うろ覚えの記憶で文字起こししてみる。 いしーやきーいもー いしーやきーいもー東海の 小島の磯の 白砂に 我泣き濡れて 蟹と戯る 東海の 小島の磯の 白砂に 石焼き芋が 焼けました コンガリ…

現在ウェブへの参加が薄くなっております

先週末ごろより、転居に付随する諸作業のため、ウェブへの参加が薄くなっております*1。復帰は早くて10月20日くらいになる予定です。戻っても相変わらずブックマークばっかりやって、ここのダイアリーには思い出したように記事を書くとかになりそうですけれ…

自縄自縛

9月29日の記事が自分に跳ね返ってきた気がして、少し後悔というか煩悶している。 まず、僕にだって、僅かでも自分の生きやすい方向に社会を持っていきたいという欲求に基づいて、ブログとかブックマークとかやってる部分があるはずなのに、あの記事は、「自…

約束どおり、id:kusigahamaさんへの応答(2)

長くなったので、ここでいちどエントリを改める。ここからは公民館と関係なく、僕が普段から、あなたやあなたの周辺について考えていることの説明。これがあったからこそ、僕はブックマークであのような発言をしてしまったのだから。 コードが書けるというの…

約束どおり、id:kusigahamaさんへの応答(1)

ことの次第 手段は明らかにNGだが動機については同情できないでもない。↓kusigahama氏のような技術(情報リテラシ?)マッチョイズムには賛同できない。でも「チケットが数分で完売!」は電話しかないnet以前からあったのを思い出した。 http://b.hatena.ne.jp/a…

成果とか自信とか

同僚曰く、「自信を失ったときは過去のメールとかメモを読み返すと自信を取り戻せる。ああ、このとき自分はこれだけがんばれたんだなあ、という気分になれるから」と。 不意を突かれた気がした。自分の場合、そうはいかなそうだと思った。社会人になってこの…

ニコニコ動画を避ける10の理由

net

いかにも釣堀っぽいエントリだけど、作ってしまったものは仕方がない。見よ、これが、ニコ動のアカウント取ったら負けかな団員の屁理屈だ。 まずなによりも、2ちゃんねる臭すぎる。最初にトップページを見に行ったのは確か1月か2月のことだけど、圧倒的な2ち…

雑感

毒舌家は孤高だからこそかっこいいのに。

もっとギラギラしていいみたい

自分の生活水準を上げることについて、僕はもっと貪欲になっていいようだ。というか、どうやらこの社会は、人々がギラギラしていることを前提にして回っているらしい。

いまどき無駄な知識をひけらかす場所ってネットしか無いじゃないか

「空気」が要求する以上の知識をひけらかすと、感心されるどころか疎まれる。そういう世間にかなり前からなっているというし、実際そうなのだろう。そういうことを指摘した文章を最初に読んだ頃は、まだ学生だったから、そのときは心底憤ったものだけど、社…

僕がついていけるネットのスピードの上限は、一日単位でものごとが進む程度の速さだ。それ以上に速い世界があることは知っているけど、参加すると本業に支障を来たすのが見えているので敬遠している。

あるコミュニティに違和感があるからといって、そのコミュニティを避ける必要はない。というか、どこにも違和感を感じないコミュニティなんて、滅多にあるはずがない。違和感を感じつつそこにコミットすることは、理論的にも実践的にも可能なはずだ。

本日自分に当たったパッチ

「人のリソースを奪うことはいつでも迷惑なことであり、それは常に極力避けるべきだ」という考え方は、チーム作業の場においては真ではない。人のリソースを借りる正当な理由があるならば、それは迷惑でも甘えでもないし、大抵の場合、むしろ借りないほうが…

一目で偽物と分かる

net

こないだ、DriveCleaner*1とかいう怪しげな偽装アンチウイルスソフトのダイアログに出くわしたのだが、その文面が一目見て明らかにおかしいものだったのでここに紹介する。 まっとうな企業ならば、「ファイルがコンピュータにインストールしプライバシーを侵…

飲んで空になったビール缶は机の上に並べず、ゴミ袋へ始末するようにすること。