自分語り

ここ1-2年ではっきりしてしまったこと

自分は自分で思っていたよりプログラミングへの関心が高くなかった。本当に好きな人なら、放っといても趣味で自分のサーバを用意したり何か作ったりするものだけど、そういうことを全然やろうとしない。

蔵書とアイデンティティ

去年に引越ししてこのかた、蔵書の殆んどは段ボールに入ったままで、開けて読もうという気にもあまりならない。昔は蔵書が自分のアイデンティティのうちにそれなりの要素を占めてたはずなのに、今では執着がかなり薄れてしまった。明日蔵書の詰まった段ボー…

退化

自分以外のことを考えなくてよい暮らしに、あまりにも慣れすぎてしまって怖い。親が急病で倒れるとか、何か咄嗟の事態が降りかかったとき、うまくやっていけるかどうか、とても自信がない。

社会人になってから腹筋を発見した話

思い出したので唐突に記すが、「腹筋に力を入れる」ことを、僕はなんと、24歳まで知らずに生きていた。自分の体の前方に筋肉の塊がついていて、そこに力を入れれば大きな力を出せることを、僕は新人研修の工場実習のときにはじめて知った。それまで体育の授…

20代までの知的・文化的蓄えを、ここ2-3年でかなり食い潰してしまっていないか? ネット上のジャンクな文しか読んでいないせいか? でも紙の本とて、基本的にジャンクなのしか読んでなかったと思うけど……。あと、本以外の文化もかなり怪しいし。

「要領の悪いボク」に甘えるのをやめないと

「自分だけは特別だ。『万人向きの』社員研修など、自分には当てはまらないから下らない」。かなり最近まで、本気でそういう根拠の無いことを信じていたようだ。でないと、入社からつい去年くらいまでに会社で受けた忠告の類を、ほとんど全部聞き流していた…

今日もまた自分の稚拙さをデバッグできた

前回と似た調子の話をまたする。つまり、レビューという行為について、自分が長年抱いていた誤った認識が改まったという話だ。 レビュー対象を人に見せるというのは、「自分はこういう計画でものを作るつもりでいますよ」という約束を持ち出していることなの…

はなしきかなさすぎ

今日は恥ずかしい白状をする。 現在のプロジェクトを含め、今まで僕が職場で携わってきた全てのプロジェクトで、開始から数ヶ月のうちに必ず自分が落ちこぼれてしまう理由が分かった。 ここまでの人生のあらゆるミーティングで、自分の担当箇所に直接関係し…

自縄自縛

9月29日の記事が自分に跳ね返ってきた気がして、少し後悔というか煩悶している。 まず、僕にだって、僅かでも自分の生きやすい方向に社会を持っていきたいという欲求に基づいて、ブログとかブックマークとかやってる部分があるはずなのに、あの記事は、「自…

帰省とリア充

だいぶ前にも同じことを話した気がするけど。 僕は、上京してからかなり長いこと、毎年の夏休みの全期間を帰省に充てていた。 まず、「学生の本分とは勉強であり、夏休みといえども遊びにうつつを抜かしたりするものではない」みたいな「建前論」を大真面目…

未だに「遊ぶ」ってどういうことだかよく分かりません

d:id:bluede:20070417に強い共感を覚えたので記す。 あまり裕福ではない家に生まれ育ち、bluedeさんと同じく「自分には金がない」という意識が強すぎたため*1、僕も学生時代のときには、いわゆる「キャンパスライフをエンジョイ」(笑)のような価値観からは距…

可能性を拡げる

技術系の職場には珍しく女あしらいの巧そうなあの先輩から夜遊びの手ほどきを受けてみるというのはどうか。可能性を拡げることは悪いことではないはずだし、夜遊びのやり方を知らないことについてコンプレックスを抱いているんだったら、そうやって解決して…

相殺

健全さにあこがれる。自分にはどこか健全さが欠如していると感じるから。でも逆に、もっと異様になりたいという欲求もある。で、両者が綱引きして、結局今日も明日も僕のいるところは同じまま。

なぜ僕がネットに来たのかを思い出そう

それは実生活の生きづらさを解消するツールの一つとしてではなかったか。ネットでのコミュニケーションは、あくまで実コミュニケーションのリハビリのためという位置づけではなかったか? 「職務ではぱっとしないけどネットではそこそこ有名」という現状に慰…

判断できません(2)

前記事の結論はなんか自分でもヘタレっぽいなーと思っていたら、見事にシロクマ先生につっこまれてしまったので返答します。 ベタなんです まず最初に断っておきますが、前記事の主張はメタで言っているのではなく、そちらのコメント欄でumetenさんによるフ…

判断できません

http://tsukamoto7.seesaa.net/ でまとめられているような記事群を、記事中に登場する人物の誰に感情移入するでもなく、ただただ事例集として眺めている。 男女交際で起こる諸事象については、誰が良いとか悪いとか、こいつは非難/擁護されるべきだとか、そ…

雑学が免疫

ところで、なんで僕がネット右翼に走らなかったかというと、そういうものが流通し始めたときには少し年を取りすぎていたというのもあるけど*1、それ以上に、既に中学の時点で、歴史とか思想とかについては「せんせーのいうこと」を相対化できる無駄な知識が…

ガジェット不感症

みんなデジタルガジェットって好きなんだなー、と、漠然と思った。これといった感慨が持てない自分が、いわれもなく不安になってくる。ハードとソフトの二分法でいうならば、よくよく僕はソフトウェアにしか関心がないらしい。

ちょっとしたコンプレックス

僕は自分の世話さえ満足にできないので(掃除とか)、ペットを飼っているというだけでその人を尊敬してしまう傾向がある。

読めない理由

母は私が子どもの頃から、ことあるごとに「あなたも女なのね」「色気づいちゃって」というようなことを言った。女であることは罪なことというニュアンスで。だから、恋愛を扱う少女漫画に共感して、のめり込んでしまったらそれこそ「女」になってしまうと、…

どうしよう

なんかここ1年くらいで、急速に頭が悪くなってきたように感じる。 まず、短期記憶が弱くなった。たとえば、昔ならいちどに12桁くらいの数字を余裕で保持できたと思ったのだが、それができなくなっている。 あと、集中力も弱くなったっぽい。すぐに気が散って…

やっぱりネジが締まりすぎている

実家の近所を散歩すると、子供の頃の自分を思い出さずにはいられない。しかしそこで、自分は幼い頃から、「そういうことをやるのは違法だからやりたくない」という「子供らしくない」理由で、友達といっしょに悪い遊びをすることを拒否することが時々あった…

3周年

僕の「目が覚め」てから、つまり、自分から異性を求めても良いのだということにやっと気がついて衝撃を受けてから、今日でちょうど3年になる。これは何度か繰り返して言ってきたことだが、中学生の頃からその日まで、僕は性愛に関する事柄を一切表に表さない…

昨日の続き(2)

昨日「Web2.0」って言葉を少し出しましたけど、思うに、この概念には 主にものを開発する人が幸せになる 参加している不特定多数のみんなが幸せになる の2つの側面がごっちゃに詰まっていると思うのですよね*1。で、「はてなこそWeb2.0だ」というとき、僕個…

昨日の続き(1)

まず、「心の痛み」発言から。なんでこんな隙だらけの表現を出してしまったかについての言い訳。 えーと、日常の業務をしていて、使用すると作業効率が確実に上がる便利なツールというものは、いろいろとあるわけです。それこそ、id:another:20060420:114553…

引き裂かれつつある実存

はてなで皆さんに見せているanotherという人格と、職場での人格とが、このところ深刻な矛盾を見せ始めているので、ちょっと悩んでいる。 はてなでの僕は、見ての通り、一応ITな職業に就いているくらいの情報はリークしながらも、それでも技術的なことにはそ…

自分であるということ

ある時期から、「○○さんに嫌われたらもうおしまいだ、僕はもうネットで生きていけなくなる」みたいなことを考えなくなった。誤解されかねない表現だが、発言に気を遣わなくなったということではない。あくま自分は自分であって、人様のご機嫌を伺いながら発…

いまふと約20年前の自分を思い出して思ったが

友達と伊奈かっぺいの話で盛り上がる小学生というのは、相当に変だ。

「『モテない』と見られたくない」

Maybe-naさんとこのid:Maybe-na:20051126:1133030441に登場する上のフレーズを、僕は最初「『モテたい』と見られたくない」と読み間違えていた。でもそれは多分、かつて僕が下のような三段論法を大真面目に信じていたことに関係している。 紳士とは、決して…

昔話

異性を鑑賞して評価することからして、自分の中では長らく禁忌だったから、「好みのタイプ」というのを確立させることさえできなかった。そして、未だに。