雑念

ここ1-2年ではっきりしてしまったこと

自分は自分で思っていたよりプログラミングへの関心が高くなかった。本当に好きな人なら、放っといても趣味で自分のサーバを用意したり何か作ったりするものだけど、そういうことを全然やろうとしない。

Twitterお蔵出し

長いことご無沙汰してしまってすみません。最近はずーっとTwitterであることないこと喋ってました。いったんダイアリーで書かなくなると、なんとなく書きづらくなってしまいますね。 でも流石に間を空けすぎてしまったのは良くないと思ったので、最近2ヶ月く…

三月十五日

「三月のイデスに気をつけろ! 確定申告があるぞ!」 ユリウス・カエサルの暗殺の日と日本における確定申告の締切日とを結びつけたネタを、未だに誰も言っていないようなので、僕が言ってみた。

勝手な困惑

これは明らかな言いがかりなんですけれども、同業者以外の世界を覗きたくてはてなに来たのに、気がついたら同業者が大挙してはてなに来てしまった(ような印象がある)ので、勝手に困惑しています。5年前のはてなは今ほどIT技術者が目立つ場所ではなかったよう…

「自作自演」からいろいろ連想する

自作自演って、よく考えたら貶し言葉になってない。 「自分で台本を書いて自分で演じる」ことの何がいけないんだ。 だれかこのことに憤慨している演劇関係者はいないのか。 言葉の構造としてはシンガーソングライターと同じ。 「自分で作った歌を自分で歌う…

「俺の嫁」の間違った使い方

「俺の嫁」の「嫁」は「空気嫁」の「嫁」と同じだと解釈するといろいろ面白い。 ネットでよく見る「○○は俺の嫁」という発言は、自分の記事なりコメントなりを○○たんに読んでほしいという、決して叶うことのないオタクの魂の叫びということになる。あれ、結局…

メモ用エディタ

パソコンに向かっているとき、僕はいつもメモ用のエディタを開いていて、思いついたことはいつでもそこに書き込めるようにしているんだけど、これって普通なのか普通じゃないのかよく分からない。

年越しといえば

年末年始に12時まで起きてネットにつないでた最後の年って何年前だったろう。もうここ数年くらい、そんなことしてない。

考えない人になりつつあるようで怖い

年末なのでローカルのメモを読み返してみたんだけど、去年までの同時期のメモに比べて、なんだかつまらない。というか、プライベートの時間にあまり考えごとをしなくなっている。 職務にリソースをつぎ込んでる反動? インプットが痩せ細ってるから? ものを考…

Boxing Day

12月26日にもなって軒先に浮かれ電飾を出したままでいると、もれなく拳闘士に殴り倒される。まさにBoxing Day。

オンライン情報の印刷

唐突に訊いてしまうが、皆さんは、ネットにある情報をどれだけ紙に印刷するだろうか? とりあえず自分の場合を記してみる。 全般に、今後変更される可能性が少ないと感じられるものほど、自分の場合は気安く印刷するようだ。 たとえばマニュアルや規格書の類…

Twitterお蔵出しと見せかけて全部書きおろし

「$」はもともと中南米のペソのために作られた記号なんだそうだ。 打鍵数を減らすためにシェルの設定ファイルをカスタマイズするとか、そういう努力にあまり興味がない僕は、やはりギークとは違う何かなんだろうな。 RailsのおかげでRubyコミュニティのキモ…

ごたまぜの日

やるべきことをやっていれば後ろめたさを感じなくて済み、従って卑屈にならなくて済むと分かった。うれしい。 なめられたら勿論負けだけど、「なめられる」とか「なめられない」なんてことを陽に言っても負け。 コピペをやるたびに「貼り付け獄門」とか呟い…

思い出した話

昔どこかのウェブで読んだんだけど、どうしても元記事が見つからなくてブックマークできないからここに書く。 国際会議などの場では非ネイティブのあまり達者でない英語の方がコミュニケーションの主流で、そこでは「流暢すぎる」ネイティブな英語国民は、逆…

ワナビーだからといって馬鹿にするものではない

なぜならば、ワナビー的な憧れが原動力となって、ワナビーからワナが取れてきちんと本物のビーになることだってあるからだ。とある後輩の成長を見て、僕はつくづくそう思った。

気概、あるいは矛盾

「僕らの仲間になったら勝ち組になれるよ。ねえ、仲間になろうよ」 「断る! 俺は、お前らの世話にならずに勝ち上がってみせる!」 「ふーん、じゃあ君はなんではてなやってるの? そういう潔癖を言うんなら、はてなも辞めないとおかしいじゃない?」

そんな関西人は多分いない

阪神タイガースに依存しない関西ナショナリズムは可能か? つまり、熱烈な関西至上主義者だけどプロ野球には関心がないって人が全然想像つかないという問題。

非オタクを偽装する法

いちいち「元ネタ」とやらを気にしない。たとえ元ネタが分かっても、鬼の首を取ったように言い立てない。

権利か利権か

思いつきでものを言う。 戦後数十年にわたる社会運動の成果が、ここ数年くらいで急速になかったことにされつつある(ように見える)のはどうしたことかと思っていたのだが、もしかすると、これまでの社会運動が勝ち取ったつもりでいたものは、条件さえ適合すれ…

歴史雑感二題

徳川幕府に松平姓を与えられた外様大名は、本心ではさぞかし屈辱だっただろうに、公的には賜姓を恐悦至極と喜ばないとすぐさま睨まれたはずで、つまり、幕府のやり口は実にえぐい。 道教があんなにドキュンくさいのは、歴史的にインテリがみな儒教に流れ続け…

「マナー」における「基本」

http://wordpress.rauru-block.org/index.php/1752 で思い出した、関係あるような、ないような話。 個人的には、マナーに関する話で「基本」という言葉を使う人は、マナーというものについて日本人の多数派の感覚を「無自覚に」持っていることが想起され、少…

お蔭参り

今が江戸時代なら、そろそろお蔭参りが自然発生していそうだ。ついでに言うと、先の大戦も一種のお蔭参りだったと言えなくもない。

20代までの知的・文化的蓄えを、ここ2-3年でかなり食い潰してしまっていないか? ネット上のジャンクな文しか読んでいないせいか? でも紙の本とて、基本的にジャンクなのしか読んでなかったと思うけど……。あと、本以外の文化もかなり怪しいし。

降ってきた質問

「『大時代的』と言うときの『大時代』とは、具体的に何が大きかった時代ですか?」

証券コードでもありCPUの名前でもある

東芝が6502をライセンス生産していたら面白かったのに。

Googleのストリートビュー対策

僕自身はそれほど不快に感じていないんだけど、全く不快じゃないかと言われればきっと違うし、もっとはっきりああいうのを嫌う人は結構いそうだから、ちょっとここで双方が折り合いをつける方法について考えてみた。 robots.txtに相当する物体を、それぞれの…

連休の感想

外に出ても、どこが自分の居場所なのか分からない。分からないから、ひたすら散歩してお茶をにごす。あるいは、無為におうちに引きこもる。

不当逮捕

反サミットデモとかで「不当逮捕だ!!」とか言ってた人たちは、なんで、なんちゃって殺害予告には「不当逮捕だ!!」って言わないの? 反動くさいネットの連中なんて助けたくないから?

貧困の基準が高い

70代以上の爺様がた*1は、戦中戦後の飢餓時代を経験しているせいで、かえって現代の「貧困」に不寛容になっちゃっている。何ヶ月もぶっ続けでひもじい思いをしたり、電球以外にろくな電化製品がなかったり、そういうのじゃないと「貧困」とは言わないと信じ…

悪い先輩

「悪い先輩」というのは、何も後輩にタバコを勧めたりするヤンキーばかりじゃない。てめえのメインストリームへのルサンチマンを、会ったこともない中高生たちにネットを通じて刷り込んじゃったりする奴こそ、よっぽど「悪い先輩」じゃないのか?