2005-01-01から1年間の記事一覧
Subject: <title>伊丹十三記念館を開設へ 松山市で宮本信子さんら</title> 「マルサの女」などで知られる映画監督、故・伊丹十三さんの軌跡をたどる 「伊丹十三記念館」を松山市に開設すると、妻で女優の宮本信子さんらが27日、発表した。 <URL省略> 街で見かけるカワイイ女の子の</url省略>…
ところで、これだけ非モテ話が盛んになったにも関らず、「自分はDQNじゃないから異性の気を引いてはならない、と遅くまで思い込んでいた」と言っている人を、未だ自分以外に見ない。僕みたいなのは非モテとしてそんなに珍しいパターンなのか?
ナローバンドな状況では、Fasterfoxの先読み機能は切っておかないと危険だ。いかに1パケットが2銭とはいえ、放っとくとパケ死してしまう。
ただいまから1月3日まで帰省に入ります。それに伴って一時的に帯域幅が大幅に狭まる都合上、満足な応答が取れなくなるかもしれませんことを、あらかじめお知らせ申し上げます。
うー。ダウナー送り。
やばい。帰省時用の鞄をなくしてしまった。あんな大きな物体を紛失するだなんて。 まあ、仕方がない。次善の策を考えることにしよう。あの鞄がなければ帰省が許可されないということはなく、単に不便なだけに過ぎないのだから。
どうしても、スターオーシャンとストーンオーシャンを混同してしまう。
塩野七生は文末に「、と。」を使いすぎる。暇な人は使用頻度を調べてみてはどうか。
「何を着ているか」よりも「どのようなボディランゲージを使っているか」の方が、よほど重要なのでは。オタクの烙印を押されていない人必ずしも服マニアではないし(そうでない人の方が圧倒的多数な筈だ)、だって、なによりオタクって、体の動かし方が変なん…
酒が切れると眠くなるので、飲んで眠気を紛らわす。(追記: 図らずも都都逸!) いや、起きているのは、はてなでヘラヘラするためだけだから、寝ても一向に構わないのだけど。
今夜はやけに寒いので、こないだ購入したハクキンカイロ(正確にはマルカイというところの製品なのでオリジナルではないのだが)の使用に踏み切った。なるほど、こいつはいい感じにあったかい。
レイザーラモンHGの扮装用の帽子は、人によっては、かぶっても学生帽にしか見えない。
昨日某所であった忘年会は、二次会がカラオケと分かった途端に引き上げてしまった。ええ、そのくらいカラオケが苦手なんです。でも、このような態度は、一昨年には考えられなかったことだ。 一昨年の自分は、自分の対人能力への自信を失っていたこともあって…
「183」とか「203」とかは、ありえないほど迷惑だと思うので、どうしてもやりたいならば、g:trainでやりなさい。g:trainでも迷惑だと思うなら、ダイアリーだとなおさら迷惑なので、やめなさい。 (追記: ありゃ、http://hpk.g.hatena.ne.jp/nozorinne/2005122…
[コメントを書く] [コメントを書く] [コメントを書く] [コメントを書く] [コメントを書く] [コメントを書く] [コメントを書く] [コメントを書く] [コメントを書く] [コメントを書く] [コメントを書く] [コメントを書く] [コメントを書く] [コメントを書く] […
シャツx1 ジーンズx1(黒がいいかなあ) コート
帰りの電車で隣の席にいたおばさんが生協の白石さんを話題にしていた。てか40万部も売れたんかい。
先日注文した携帯電話の新しい電池が昨日ようやく届いたので、交換のうえ本日より供用を開始した。1時間以上使ってもゲージが3/3のままなのはとても嬉しい。いや、それが普通の充電池というものだ。
idea:7450(idea:229)の実装を承け、さっそく自分のアクセスをカウンターに記録しないように設定した。
さて、上のようなエントリを書いたのは、まさにPHPで書かれていて面白そうな「Meneame」というシステム(http://www.rauru-block.org/mediawiki/index.php/Meneame、運用例はhttp://meneame.rauru-block.org/)が、はてなでは全く注目されていないことに義憤を…
ネットにおいてはアイデアこそが第一に問われるべきであり、アイデアさえとんがっていれば使用言語とかの要素技術は二の次なはずである。なのに、使用言語がPHPになった途端にネット言論で言及される確率が激減するような気がしてならない。格好の例はMediaW…
わざとひねくれている気がしてきた。もう少し素直になろうか。
年内って、もう5営業日しかないのか。
大抵のものごとについてinterestingな意見を述べることができるにもかかわらず、ある特定の話題になると、その対象を憎みすぎているせいで途端に話が平板でつまらなくなってしまう人がいる。普段は澄んでいるはずの目が、いきなり憎しみで曇ってしまうのだ。…
む。ここ、2日も空けてたのか。
「ござる ござるよ ハットリくんは」という歌詞は、「ござる」の解釈如何によっては、とんでもなく不謹慎な歌詞になる。
コクヨのニコリサイズノート ハクキンカイロ(ZippoのOEM品でも可)
衆議院→House of Representatives→レペゼンの家
光学マウスのレーザーで目を焼いた。痛い。
今年も余すところあと半月なはずなのだが、全然そんな気分がしない。 というか、今年は一年中ずっと季節感がないままだった気がする。