オンライン情報の印刷
唐突に訊いてしまうが、皆さんは、ネットにある情報をどれだけ紙に印刷するだろうか? とりあえず自分の場合を記してみる。
- 全般に、今後変更される可能性が少ないと感じられるものほど、自分の場合は気安く印刷するようだ。
- たとえばマニュアルや規格書の類。オンラインで読めることが多いとはいえ、ディスプレイに表示させなくても読めたら嬉しいと漠然と思って、紙の上に落としてしまいがち。
- マニュアルとかでなくても、PDFやPowerPointなど、紙が前提にあるような形式の文書は、その内容の如何に関わらず、思わず印刷することが多いっぽい。
- 逆に、ウェブ色が強いというか、いつ文面が変更されるか分からない種類の文書は、あまり印刷する気になれない。
さらに申し添えておくと、自分がanother名義で書いた文は、これまで一度たりとも自分で紙に印刷したことがない。これは僕がプリンタを所持していないというのもあるが*1、それ以上に、ネット限定のつもりのものを、紙とインクの形で具現化させたくない という心理も働いているのだろう。