keyword
結局、かつてid:another:20040623#1087997914で表明していた懸念をものともせずに、「依存」という字を含むキーワードのふりがなを、全ていちどきに「いぞん」から「いそん」に訂正して回ってしまった。ああ、すっきりした。
注目キーワードのベスト20のうち、(これを書いた時点で)9つまでが関連語ってどういうこと!?
ウザいのではない。ならお前がしっかりと作れ。キーワード。 そういうことでしたか。確かにこのところ、自分のつける解説文が手抜きっぽいかも(他に補筆してくれるかもしれない誰かに甘えすぎているかも)(でもやっぱり甘えてもいいのかも。下を見よ)と思いか…
非モテについて語る者は、ニートについて語る者よりずっと少ない。
すなわち ヴィレッジヴァンガード ヴィレッジバンガード ビレッジヴァンガード ビレッジバンガード ヴィレッジ・ヴァンガード ヴィレッジ・バンガード ビレッジ・ヴァンガード ビレッジ・バンガード の8通り、さらに略称を加えると ヴィレヴァン ヴィレバン …
それにつけても「モトローラ」が今日の今日まで未登録だったというのは意外すぎた。
僕のキーワード編集活動をしきりにうざがっている人は名乗り出てください! 直接対話がしたいです! 是非!! 参考: g:beta:id:another:20041218#1103335063
興味のある方はg:beta:id:another:20041216#1103155330へどうぞ。ここで書くには長いし、キーワードスパムにすらなりかねないので。
アーシュラ・K・ル・グウィン、アン・マキャフリイのキーワードを作ろうとして、困ってしまっている。異表記が多すぎるのだ。多分、そのせいで誰も作ってないのだろう。 という件について、g:hdd:id:kawabe:20041209#toomanysequencesさんに話題を振られたの…
下記のコメント欄のやりとりは、keyword:ダバをめぐるものである。
ひどいや、みんなあれだけ「究極超人あ〜る」の話をしておきながら、誰も「R・田中一郎」とか「春高」とかを登録しようと思わなかったんだ。
具体例で言うと、keyword:ASCII(コンピュータの方)の「*0:」欄に「その公式サイトは間違ってますから」と書き込んでリンクが出現したにもかかわらず、keyword:その公式サイトは間違ってますからの「含むキーワード」には「ASCII」が現れません。 対処してい…
日曜日のこんな時間帯に注目キーワードを見ると、本当に世の中には競馬をやる人が多いんだなーと思う。
「シックス・アパート」がついさっきまで未登録だったこと。端的に言って、ありえない!!
(長くなりすぎたのでここで折り返し)
なんで注目キーワードの12位に「ポッキー」なんてのがつけてるのかと思ったら、11月11日がポッキーの日だったかららしい。なんて分かりやすいんだきみたちは。
また悪趣味なキーワードが立ったと思ったら、やっぱりあの人だった……。
google:残念のトップがはてなキーワードってどういうことだ(笑)。
もう、親キーワードの「リストマニアの会」だけクラブカテゴリに残して、子キーワードである各々の「リスト::○○」は、それぞれ適当なカテゴリに移していいような気がした。
keyword:打ち切りから、著作権侵害に当たる画像*1を引き上げてきた。 *1:ISBN:4091790534最終コマの左半分を撮影したもの。
はてなにはこれだけ編集・出版業界人が多いのに、なぜか「大宅文庫」がキーワード化されていなかったことを発見して驚いたので、慌てて作ってみた。正式名称は「大宅壮一文庫」だったのか。ていうかそもそも今どきの物書きはあまり大宅文庫で取材とかしない…
僕がおととい書いた記事に登場させたはてな絡みの造語が知らぬ間に3つともキーワード化されてる! 偶然とは思えない! いきなり何をするんですかid:otsune a.k.a. GraphicWizardさん!! (笑)
自分で登録しといて言うのもなんだが、keyword:お約束のモデレーションスコアの高さにはいまいち納得がいかない。てっきり20-30くらいのスコアで落ち着くものだと思っていたのに。
「どうしてこの言葉がはてなキーワードになってないんだろう? そのうち作るか」と思った言葉のリストを、僕は密かにid:another:19750204などに用意してあるのだけれども、これだけ大量の言葉が並んでいたら、2-3日に一度くらいは偶然にリスト中の言葉が他の…
(読み返したらなんか感じが悪かったので削除。)
同一のキーワードについて微妙に違うURLで言及すると、Googleはキーワードページの数を実際より多く錯覚してくれたりしないだろうか? そして、もしそのキーワードが解説文中に「ゴッゴル」を含んでいるものならば、それによってゴッゴルキーワードを支援でき…
死亡記事が出てはじめてはてなキーワード化される人が時々いるけど、それって、何か悲しい。
えーと、id:alcusさん、ちょっと気になったので申し上げるのですけど。 自分に関する事象をキーワード化するのは、それ自体がいけないことなのでしょうか? 確かに過去において、不慣れなユーザーが自分のサイトを軽率に登録してもめたりしたことが多々ありま…
今日も今日とてキーワードを登録し散らかしたら、kid=70000をゲットしてしまいましたとさ。
おうちに籠っていて、とりたててやることもなかったので、id:another:19750203に密かに並べてある「登録してみたいキーワードのリスト」から、30語ばかり登録してみた。