トリビア

本日をもちまして野比のび太さん(東京都練馬区在住・環境省職員)は40歳になりました。

Y染色体、あるいは、ミトコンドリア

「女紋」と言って、女性は母系の家紋を代々受け継ぐというしきたりがあるらしい。via id:tzk:20040802#20040802fn1。

はてな伝説、じゃなくて、はてな実話

id:nishiogikucho:20040706#1089124394 (via id:amiyoshida:20040707#1089127531) id:nekoprotocol:20040517#1084788027 「はてなDEATH NOTE」なるキーワードは一時期確かに実在したが、良識あふれる*1はてなダイアラーたちの度重なる抗議によって削除に追い…

ファクシミリは高齢者の携帯電話?

50-60代以上の人の集まりが名簿を作るとき、各人が記入するフォームには「ファックス番号」の欄がデフォルトで存在するみたいだ。ちょうど20代以下の集まりが名簿を作る際に当然のごとく「携帯電話番号」の欄を作るように。

ハッピーマンデー

カレンダーを見ると、いつのまにやら海の日は移動祝日*1になっていた。もう20日固定じゃないんだ。で、気になって検索してみたところ、http://www.ffortune.net/calen/calen/ido-syukuzitu.htmのとおりと分かった。去年からだったのか……。 *1:もともとカトリ…

アメリカ人はデフォルトで双子属性

via id:strange:20040615。

今日(04-06-09)は等比数列でした。ちなみに昨日(04-06-08)は等差数列でした。

こーゆー無駄知識が無駄に大好きなのです

http://www.isijp.com/html-mn/htm-gs/h-gs-sikibetu.htm via otsuneさん。R相、S相、T相ってなんだろ、わくわく、とか思ってしまう自分。

小学

漢字に関する学問を、中国では伝統的に「小学」と称する。だから、漢字に関する蘊蓄を傾けているサイトは、サイト名を「趣味の小学」とかにすると 誤解を受けまくって面白かろうと思った。

ゾロ目

今日は「04/04/04」。日本人(yy/mm/dd)もアメリカ人(mm/dd/yy)もヨーロッパ人(dd/mm/yy)も同じように日付を書く、100年に12回しかない珍しい日だ。

英語における熟字訓

Arkansasと書いてArkansawと読む。 Leicesterと書いてLesterと読む。 Netscapeと書いてMozillaと読む。 Raymond Luxury Yachtと書いてThroatwobbler Mangroveと読む。 (もしかしたら、つづく)

とは少し違うけど

単純な計算だが、100万人にひとりの才能の持ち主は、全世界に6000人以上存在する。 参考: http://www.census.gov/cgi-bin/ipc/popclockw

今年は平成16年なので閏年です

平成の年号が4で割り切れる年は、閏年。 今日(というか昨日)思いついたトリビア。2月29日にこそふさわしい話なので、これだけ先行する日付に書いてしまう。

泥棒と脱糞

先日、ミシガン州サギノーでジョナサン・ネッセンズ(23)というこそ泥がある家の地下室に忍び込み、銃を盗んだ。それで止めとけばいいのに、この男、何を考えたか地下室の床にクソをして逃走したのだ。詳しいことはわからないが、ネッセンズはその後、逮捕…

「スワルトバートル」とはデブではなく袴のことだったのかぁ。 (参考: id:another:20031205#p3, id:another:20031219#p4, google:スワルトバートル)

格闘技の世界におけるブラジルの地位

格闘技の世界を傍から見ているとやけにブラジルという国が目立つような気がしたので少し調べてみた。そしたらいろいろありますねえ。 グレイシー柔術。講道館柔道出身で世界を渡り歩いた前田光世という人がブラジルに帰化、コンデ・コマを名乗り、1915(大正4…

ゲンバリング・ボイ

原子力空母ロナルド・レーガンは、今や実在する(http://www.reagan.navy.mil/)。 ハドソーーーーーーーーーーン!!

BrainfuckとASCIIコード

たまには本業に(少しは)関係したことを書こう。 このことに言及している資料を見たことがないのでここに書くが、Brainfuckという(多分にネタとしての)プログラミング言語で用いられる僅か8つの文字は、ASCII的に非常に具合が良い。 コマンド ASCIIコードの16…

12という数字

「女楽」は先日、日本NHKを訪問したとき、12人以上のメンバーがいるが、毎回の舞台上の演出や公開活動では12人だけが出演すると述べた。舞台上の整った見栄えを重視し、音楽的な需要からメンバーを配置している。さらに重要なのは、12という数字が吉兆を…

文化の断絶

「公儀」(江戸時代に幕府はしばしばこう呼ばれた)をラテン語に逐語訳すると、「res publicpublica」(多くのヨーロッパ語の「共和国」の語源)になる! どちらも大和言葉に訳すと「おおやけのこと」だ。 (追記: http://www2.justnet.ne.jp/~pb/daybyday/notaben…

初日の出のひみつ

グレゴリオ暦はしばしば年初の日に何の意味もないと非難されるが、あながちそうでもない。なぜならば、初日の出は一年で最も遅い日の出だからである。