住所登録について

全然まとまってないですが。

  • 実は僕は、今まではてなが登録時に住所を聞いてこなかったことの方をむしろ不思議に思っていた。なにしろユーザー登録の際に「え? 本名とか生年月日とか入れさせるのに、肝心の住所を聞かないの? へー、これが匿名性の尊重ってやつかぁ。ふーん」と思ってしまったほどだ。だから、こんな騒ぎになるのならば、はてなは創業当初から登録時に住所も聞くようにしていればよかっただろうに、と感じた。
  • 僕自身に限っていえば、たぶん日本中探してもユニークと思われる珍しい本名を正直に登録してしまっているせいで、住所を入れていない現状でも、敵(って誰だ?)が本気になれば住所のソーシャルは容易であると思われ、住所を入れたところで(あくまで僕個人の話だが)リスクが増えるとはあまり思えない。どうせソーシャルなんて、かけられるときにはかけられるだろうし。もっとも、こんなに呑気なことをいえるのも、僕がまだ独り者だからなのかもしれないが。
  • 最悪の場合キレた論争相手が戸口に怒鳴り込んでくるとかの覚悟って、ネットに限らず、一般論として必要なんじゃないか、そんなリスクを背負わないで済むだなんてなんだか嘘っぱちだと、僕の中の数%の脳内議員は主張している。
  • とはいえ、わざわざ自分からリスクを増やす必要がないのも事実なので、12月のギリギリまでのらりくらりと登録をさぼっておけ、それまでに撤回されればめっけものだ、と考える浅ましい脳内議員もいる。というか、その方が優勢な勢力。
  • 或いはこれは一種の踏み絵で、はてな当局はユーザーの忠誠心を試しにかかっているのかもしれない。
  • それにしても反対派の人はえらい勢いで世論を扇動しにかかっているな(苦笑)。

ああ。箇条書きって楽だ。


(以下追記)

  • なるほど、あそこまで否定的な反応が多かったのは、「はてならしからぬ」提示の仕方のまずさによるところが大きいのか。となると、あの告示を見てカチンと来なかったのはやはり僕の人付き合いセンスのなさの証明なのか、などと、いらんことをまた悩んでしまう。
  • 家族に隠れてはてなやってる人ってけっこう多いのね。まあ、僕も拡大解釈すればその一員か。
  • ところではてな以外のブログサービスって、どのくらい個人情報を入れさせてるんだろう? 調査したら面白いかな。(→2004-11-03追記: 「まあ待て、ブログを借りる前にここを読め。」にまとめがあった。thx to id:Bosso:20041103#1099443509。うーん、住所まで入れさせるのは少数派なのか……)
  • それにしても、肖像権侵害とかを本気で取り締まったら、特にハロプロ系のコミュニティには壊滅的な被害が出るだろうな。