[lr]oyalty, ロイヤ[ルリ]ティ

あまりにも紛らわしい単語どうしについて調べてみた。即ち、「loyalty」と「royalty」である。

英単語の綴りと意味

loyaltyの意味は「忠誠心」、royaltyの意味は通常「(著作権などの)権利の使用料」である。なお、後者には厄介なことに「王権」という意味もあり、連想的には前者に近いので、なおさら混乱することになる。なお、頭文字がどちらであっても、[lr]oyalityは誤りである。

google:loyalty→6710000
google:loyality→61000
google:royalty→6970000
google:royality→67900

カタカナで表記するときの問題

さて次に、これらの単語をカタカナで表記することを考える。綴りからも明らかだが、困ったことに、カタカナで両者を書き分けることは、本来無理筋である。しかしhttp://www.sus4.co.jp/column/17.htmlによると、以下のような過程によって、ある程度の書き分けが存在しているという。

  • まず、日本にはroyaltyの方が「ロイヤティ」として先に定着した。
  • のちに「ブランドへの忠誠心」という話がビジネス界で台頭するに及んでloyaltyが登場。ここで先住のroyaltyとの区別のために、意識してloyaltyを「ロイヤティ」と綴る者もいたが、royaltyに引きずられて、loyaltyを「ロイヤティ」という者も多かった。
  • 言い換えると、「ロイヤティ」と記されていればまずそれはloyaltyのことだが、「ロイヤティ」ならば、royaltyとloyaltyのいずれでもありうる。

以上を踏まえつつ、これらの単語の各々の異表記について、ぐぐって調べてみよう。

列挙の凡例(順に)
  • 検索語
  • ヒット数
  • 上位20件中(以下同じ)royaltyの意味で用いられている件数
  • loyaltyの意味で用いられている件数
  • 両方の意味についてふれてある件数
  • どちらでもないもののミスヒットの件数
結果

google:ロイヤリティ→263000, 16, 1, 0, 3*1
google:ロイヤリティー→277000, 15, 1, 0, 4*2
google:ローヤリティ→1240, 12, 5, 0, 4
google:ローヤリティー→1410, 13, 1, 0, 6*3
google:ロイヤルティ→38000, 5, 15, 0, 0
google:ロイヤルティー→19000, 5, 10, 1, 4
google:ローヤルティ→856, 4, 2, 0, 14*4
google:ローヤルティー→ロイヤティと同じ結果になった

結論

調査の結果、確かに、「royalty→ロイヤティ」「loyalty→ロイヤティ」という傾向のあることが確認できた。しかし、上で引用したサイトの説とは異なり、実際には「loyalty→ロイヤティ」よりも「royalty→ロイヤティ」の混同の方が多いようであった。
また、両者の見分け方が分かったので、ついでに記しておく。

  • 「(顧客|カスタマー)――」「――マーケティング」とあれば、loyaltyである。
  • 「――フリー」「――を支払う」など、当該の単語が金銭であるかのような文脈になっていれば、royaltyである。

*1:いずれも同じショッピングモールの名前。

*2:「Fashion Royalty」というのがあったが、これは「ファッション王国」くらいの意味であろうからミスヒットとして除外。

*3:ローヤリティー諸島(地名)があった。

*4:1つを除いてファット・ジョーというミュージシャンの曲名。