言葉

人を豚と罵ると右翼っぽい。

ありえないプロポーズの文句

inspired by http://d.hatena.ne.jp/./voorey/20070203#p5。 「結婚は人生の墓場らしいので私を埋葬してください」。

まぎらわしい

正) γ-GTP 誤) γ-GPT 正) GPT (仲間にGOTというのがいる) 誤) GTP

ホワイトカラー・?[エイ]グ[ゼザ]ンプション

ちなみに原語は「white-collor exemption」。 google:"ホワイトカラーエグゼンプション" 624000 google:"ホワイトカラーエグザンプション" 114 google:"ホワイトカラーイグゼンプション" 16800 google:"ホワイトカラーイグザンプション" 66 google:"ホワイト…

オトナ語の辞書に「書記」の文字はない?

あなたの職場では、会議の議事録を書く人のことを何と呼んでいるだろう? うちではだいたい「議事録担当(者)」と呼んでいるのだが、これが昔から腑に落ちなかった。なんで単に「書記」と言わないのだろう? うちの会社に特有なことかと思っていたら、どうやら…

那个

中国語の会話*1で唯一聞き取れる単語である「ネガー」とはどういう意味かと調べてみたら、なんと「あのー」とか「えーと」という意味だったので凹んだ。 *1:うちの職場には中国の人がけっこう多いのです。

言葉狩りの可能性

「Deaf(聾)に通じちゃうから、defineをdefと略すべきではない」という主張をしている人は実在するか?

共産党は「を」が嫌い?

g:kill:id:xx-internet:20061122:p2を読んで、かねてからの仮説を思い出した。すなわち「日本共産党は助詞の『を』を省略したがる傾向があるのではないか」というものだ。 どういうことかというと、たとえば、冒頭にリンクした記事の中でxxさんが示した共産…

「あいつらはゆとり世代だから」

よくもそんなことを言えるものだ。彼らはたまたまゆとり教育が行われている時代に生まれ落ちてしまったに過ぎないので、彼らそのものを責めるのは見当違いだ。それ以前に、自分より若い世代を全体として軽蔑すること自体、年長者としての責任を放棄した恥ず…

熟語の構成

g:fragments:keyword:deb::漢検の「熟語の構成」に出てくると悩む二字熟語集にマジレスしてみる。 台風 これは「typhoon」というヨーロッパ語の音写なので、文字に分解しようがないというのが回答例のひとつ。しかし、無理やり上述のキーワードに掲げてあっ…

グレート・?ブリテン(およ|及)び北部?アイルランド連合王国

google:"グレートブリテンおよび北アイルランド連合王国" → 10100 google:"グレートブリテンおよび北部アイルランド連合王国" → 787 google:"グレートブリテン及び北アイルランド連合王国" → 748 google:"グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国" → 4…

「性善説/性悪説」の簡潔な西洋語訳を求む

儒教の術語に「性善説」とか「性悪説」というのがあって、これらはなかなか便利な概念なので我々もしばしば口にするところなわけだけれども、しかし、ありとあらゆる哲学的議論をしたはずの古代ギリシャ人も、なぜか「人間の本質は善か悪か」という議論だけ…

にゃー

自分が無意識のうちに「するのかにゃー」などという語尾を使う人なのだと気づいて、軽いショックを受ける。

メリとカリ

メリもカリも尺八の奏法。 メリタもカリタもコーヒーの抽出器。 しかし、メリスマとカリスマは範疇が異なる。

メカトロ

メカトロニクスを略して言うところの「メカトロ」って、なんか中トロみたいな語感でうまそうだなーと思っていたところ、本当にそういう名前の食材があることを知って驚いてしまった。なるほど、メカジキのトロか。

広めに来た

古典落語では、よく「○○の国から○○を広めに来た」という表現が出てくるんだけど、でもこの言い回しには、わざわざヨーロッパくんだりからやって来た、鎖国以前のキリシタンの布教の記憶が影響している気がしてならない。

ワナビ(ー)

現代の日本では作家志望のことを意味する。 それに対して、なりたいと思うだけで勉強をしていない自称ハッカーのことを「ワナビー」と呼んで区別している。 要はどちらも語源が同じ「wanna be」で同じ意味なのだが、音引きのあるなしでIT業界と文芸業界が棲…

備忘

「ゼニヤッタ・モンダッタ」の「モンダッタ」は「ものであった」ではなく「揉んでやった」。しかし前者の解釈でも一応意味は通ってしまう。

軽いアナグラム

言い放った 言いなはった

午前中からシモですみませんが

「便利」とは「お通じ」のことだと わざと誤解してみると、下記のように、様々な派生表現が一挙に手に入る。 お通じが良い→便利がいい (用例: 「今日も朝から便利がいいや」) 便秘→不便 (cf. g:defective:keyword:多便) 腹を下そうとする→利便を図る 下剤→利…

オレ

「オレ用語」「オレ理論」などに現れる、「自分だけの」「手前勝手な」という意味での「オレ」という接頭辞は、いつ、どの辺りから普及し出したものなのだろうか?

viet

google:ヴィエトナム→80200 google:ヴェトナム→10200000 google:ビエトナム→10 google:ベトナム→10600000 google:ソヴィエト→265000 google:ソヴェト→32300 google:ソビエト→1420000 google:ソベト→194

「文科系」「文化系」「文系」の使い分け

keyword:文化系女子がはてなキーワードに登録されたようなので、これを機会に、かねてからの主張を繰り返すことにする。 「文科系」は「理科系」の対義語であり、人文科学あるいは社会科学をする者を言う言葉である。また、「文系」は、「理系」が「理科系」…

ひとりたほいや倶楽部ぷれすりりーす

プレスリリース 押さえつけて(press)、然る後に解放する(release)こと。マッチポンプ。

Buzzwordへの揚げ足取り

慣用句と知りつつ野暮を承知で言うが、会社にDNAなどあるわけがない。

よく考えたら余りにシュールなフレーズ

「安さ爆発」。

「前衛」という字を、どうしても「まえばり」と読みたくなってしまうことがしばしばある。読めないのに。

られ

「ともだちられ」という言葉がアリなら、「アンテナられ」「ブックマークられ(or ブクマられ)」「RSSられ」もアリだとおもった。あ、でも以前から「お気に入られ」という言い回しはあったな。 →と思ったらもう術語としてなくなってた。id:EdieTheFeministさ…

「名前の衝突」って、計算機科学独特の言い回しだよね。

今日耳に挟んで感心した言い回し

「(アイデアを)卵のように温めときます」。